お知らせ

  1. ホーム
  2. お知らせ
2023.11.25お知らせ
適格請求書発行事業者登録のお知らせ

弊所は、2023年10月より施行された適格請求書等保存方式(インボイス制度)について、

適格請求書発行事業者の登録が完了しておりますのでお知らせいたします。

登録年月日 2023年10月1日

登録番号 T2810857378981

2022.12.20お知らせ
冬季休業のお知らせ

当事務所は、12月29日(木)から1月4日(水)まで冬季休業とさせていただきます。

1月5日(木)から通常営業となります。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

2019.04.01サービス案内
【法人】給与計算の代行

このようなことでお悩みではありませんか?

○ 忙しいので給与計算を誰かに頼みたい。
○ 給与計算担当者が退職してしまった。
○ 毎月の保険料が正しく控除されているか不安だ。
○ 残業代の計算に不安がある。
○ 給与や賞与の金額を従業員に知られたくない。
○ 給与明細を手書きからきれいな書式に変更したい。
○ クラウド型給与計算ソフトを利用してみたい。
○ スマホで勤怠管理をしてみたい。

給与計算は複雑で手間と時間のかかる業務です。これらの業務を当事務所へ委託することにより、事業主様は企業経営に専念していただけます。当事務所ではタイムカードの集計から給与明細書の作成、振込の代行にいたるまで給与計算業務のアウトソーシングに対応しております。また、クラウド型給与計算ソフトの導入により、スマホでの勤怠管理やWeb給与明細を利用することもできます。

■業務内容

① 月次給与計算
  タイムカードの集計、月次給与計算処理、給与明細書作成・封入、FBデータ作成、賃金台帳作成など

➁ 賞与計算
  賞与計算処理、賞与明細書作成・封入、FBデータ作成など

2016.10.27サービス案内
【法人】人事賃金コンサルティング

このようなことでお悩みではありませんか?

○ 業績への貢献度に応じた賃金体系にしたい。
○ 今までは事業主の独自の感覚で人事評価していたが、基準を明確にしたい。
○ すべての従業員が納得できる、わかりやすい賃金体系を作りたい。


従業員のモチベーションを引き上げ、努力している従業員を公正に評価するためには、透明性の高い人事賃金体系が必要です。単に制度を設計することを目的とするのではなく、さまざまな視点から事業所の現在の人事賃金体系を見直し、最適なプランをご提案いたします。

■人事賃金体系の見直しの流れ
①事業主様からの聞き取りによる現状分析
       ↓
②既存の人事制度及び運用方法の確認
       ↓
③事業主様が抱えている問題点の確認
       ↓
④問題点の改善方法および新制度のご提案
       ↓
⑤新制度の決定
       ↓
⑥従業員への周知、説明会の実施

2016.10.24サービス案内
【法人】就業規則作成分割払いパック

就業規則の作成をお支払いしやすい
お得な料金プランでご提供いたします。

就業規則の作成料金を12回払い(1年契約)といたします。
分割払い期間中は、就業規則作成一式(聞き取り~提案~作成~意見聴取~届出)に加えて、人事労務に関する疑問や悩みについてもご相談いただけます。
※就業規則の見直しの場合もご利用いただけます。

2016.10.24サービス案内
【法人】労働保険・社会保険の手続き代行

このようなことでお悩みではありませんか?

○ 従業員が多く手続き事務が追いつかない。
○ 書類が複雑で分からない。
○ 労務担当者が退職してしまった。
○ 労務担当者が育児休業に入ってしまった。
○ 労務事務を効率化したい。

労働保険・社会保険に関する諸法令に基づき、労働基準監督署、年金事務所等に提出する書類を作成し、手続きを代行いたします。これらの事務手続きを当事務所へ委託することにより、事業主様は企業経営に専念していただけます。また、労務担当者を配属する必要がなくなり人件費の削減にもつながります。 現在、事業主様自らまたは労務担当者が労働保険、社会保険の事務手続きを行っており、今後、労務事務の効率化をご希望される場合はぜひご利用ください。


■労働保険の手続き代行
【会社設立後に従業員を雇ったとき】
労働保険関係成立届、労働保険概算保険料申告書、雇用保険適用事業所設置届、雇用保険被保険者資格取得届など

【従業員が退職するとき】
雇用保険被保険者資格喪失届、雇用保険被保険者離職証明書

【労災が起きたとき】
労働者死傷病報告、休業補償給付支給請求書など


■社会保険の手続き代行
【従業員を採用したとき】
被保険者資格取得届、被扶養者関係(異動)届

【従業員が退職したとき】
被保険者資格喪失届、被扶養者関係(異動)届

【その他】
被保険者報酬月額算定基礎届、被保険者報酬月額変更届、産前産後休業取得者申出書
療養費支給申請書、傷病手当金支給申請書、出産手当金支給申請書、出産育児一時金支給申請書、育児休業等取得者申出届、育児休業等取得者終了届、育児休業等終了時報酬月額変更届など

 

2016.10.24サービス案内
【法人】助成金診断および申請代行

助成金とは融資とは異なり、要件に該当すれば支給されるもので、返済の必要はありません。しかし、行政の動向により目まぐるしく支給要件や金額等が改正されるため、申請をあきらめている場合や、また申請すれば助成金を受給できるのに、気づかずにチャンスを逃している場合も多いようです。 助成金をうまく活用して、労働環境の改善につなげてみませんか?
当事務所では事業所に適した助成金を提案し、申請手続きを代行いたします。

■助成金無料診断
当事務所では助成金の無料診断を実施しております。
>>無料診断のご相談はこちらよりご予約ください

このようなことでお悩みではありませんか?

○ どんな助成金があるかわからない。
○ 自社が受給要件を満たしているかわからない。
○ 書類の作成が複雑でわからない。
○ 行政とのやりとりが面倒だ。


助成金には、事前の計画書の提出が必要な場合がありますので、お早めにご相談ください。

■手続きの流れ
①現状のヒアリング・診断
     ↓
②助成金の提案・ご契約
     ↓
③申請書の作成・提出
     ↓
④行政機関による審査
     ↓
⑤助成金の受給

 

2016.10.21サービス案内
【法人】就業規則および社内規程の作成

このようなことでお悩みではありませんか?

○ 従業員が10人を超えたので、就業規則を作る必要がある。
○ 何年も前に作ったが、見直しができていない。
○ 従業員とのトラブルが発生したが、今の就業規則では役に立たなかった。
○ 従業員のやる気が出るようなルール作りをしたい。
○ 職場のルールを明確にして、従業員との信頼関係を築きたい。

就業規則において労働条件や職場のルールをはっきりさせておくと、トラブルのない明るい職場づくりに役立ちます。当事務所では事業主様にお会いして、現状とご要望の詳細な聞き取りを行い、個々の事業所の状況に応じた就業規則をオーダーメイドで作り上げています。さらに就業規則のほか、さまざまな種類の規程も作成しております。

■就業規則作成の流れ
①現状とご要望の聞き取りおよび問題点の確認
       ↓
②就業規則および社内規程案のご提案
       ↓
③就業規則および社内規程案の内容の検討
       ↓
④就業規則および社内規程案の修正
       ↓
④従業員代表の意見聴取
       ↓
⑤労働基準監督署へ届出
       ↓
⑥従業員への周知・説明会の開催

    © 立花社会保険労務士事務所 All Rights Reserved.

    Page Top